アニメ『ダンボール戦機(段ボール戦記)』シリーズは、小型ロボット「LBX(リトルバトルエクスペリエンス)」と、それを操る少年少女たちの熱いバトルや成長を描いた作品です。日野晃博氏(レベルファイブ)が企画・原作を手がけ、ゲーム・アニメ・プラモデルのメディアミックスで人気を博しました。
🌟アニメ『ダンボール戦機』シリーズ一覧と魅力
① ダンボール戦機(無印)

- 📺放送期間:2011年3月~2012年3月
- 🎮対応ゲーム:PSP『ダンボール戦機』
- 🎙️主人公:山野バン
🔥あらすじ
ごく普通の中学生・山野バンが、新型LBX「アキレス」を受け取り、LBXバトルの裏に潜む陰謀に巻き込まれていく。
✨魅力
- LBXバトルとスパイアクションの融合
- 初代「アキレス」「デクー」「ハカイオー」など人気LBX多数
- 少年マンガ的な成長物語が熱い!
② ダンボール戦機W(ダブル)

- 📺放送期間:2012年4月~2013年3月
- 🎮対応ゲーム:PSP/PS Vita『ダンボール戦機W』
- 🎙️主人公:山野バン&大空ヒロのW主人公
🔥あらすじ
世界を揺るがす組織「ディテクター」との戦い。前作主人公バンに加え、新たな天才プレイヤー・ヒロが登場し、世界規模のバトルへ発展!
✨魅力
- W主人公による重厚なストーリー展開
- 多数の新型LBX(オーディーン、イフリートなど)
- 海外ロケ、世界規模のスケール感!
③ ダンボール戦機WARS

- 📺放送期間:2013年4月~2014年3月
- 🎮対応ゲーム:PS Vita『ダンボール戦機WARS』
- 🎙️主人公:瀬名アラタ
🔥あらすじ
LBXを戦争用に用いるバトルフィールド「ジェノック学園」で訓練生たちが戦う。「戦争」と「友情」のはざまで成長する少年たちの物語。
✨魅力
- 学園×戦場という新たな設定
- 高度なチーム戦と戦術重視のバトル
- LBXの軍事的な進化(ドットフェイサー、オーレギオンなど)
④ ダンボール戦機 ハイパーファンクション(特別編)
- 📀映像作品:OVA、YouTube公開、一部DVD特典など
✨魅力
- 本編に入りきらなかったサイドストーリー
- プラモデル連動のオリジナルバトルも
- ファン向けのおまけ的要素が詰まっている
🛡️作品全体の魅力まとめ
ポイント | 内容 |
---|---|
🎮 メディアミックス | ゲーム・アニメ・プラモが連動。遊んで・観て・作るが全部楽しめる! |
🤖 LBXのデザイン | カッコよくて個性的なロボが多数登場!バトルの見応えも抜群 |
🔥 少年の成長 | 仲間との友情、葛藤、困難を乗り越える姿に共感できる |
🌍 社会問題への目配り | 技術と社会の関係、戦争と平和など意外と深いテーマも扱う |
💬どこで見られる?
- 【配信】dアニメストア、U-NEXT、Amazon Primeなどで視聴可能な場合あり
- 【DVD】バンダイからDVD-BOXも発売中
- 【プラモデル】「HYPER FUNCTION」シリーズなどが好評販売
プラモデルの魅力について
もちろん!『ダンボール戦機(LBX)』のプラモデルは、バンダイの技術と企画力が結集した高品質シリーズとして、子どもから大人まで幅広く支持されました。以下では、プラモデルの魅力と、シリーズ別のおすすめ機体ベスト5をご紹介します!
✨プラモデル(LBX)の魅力
魅力ポイント | 内容 |
---|---|
🛠️ 組み立てやすさ | 初心者でも作れるスナップフィット方式(接着剤不要)&色分け済みパーツ! |
🎨 色分け&デザイン | 成型色+シールで、塗装しなくてもアニメ通りの完成度に! |
🤖 カスタマイズ性 | パーツ交換・ミキシングが自由自在。自分だけのオリジナルLBXが作れる! |
📏 スケール感のリアルさ | 約10cm前後とコンパクトながら、精密造形でメカ感抜群! |
📚 設定と連動 | ゲームやアニメの設定と完全連動。背景を知るとより楽しめる! |
🔥おすすめのLBXプラモデル【ベスト5】
① アキレス(山野バン機)

- 💥シリーズ:無印
- 🎨カラー:赤×白×金のヒロイックスタイル
- ✅魅力:LBXの象徴ともいえる存在!初心者向けで組みやすく、見栄えも良い!
② オーディーンマーク2(ダンボール戦機W)

- 💥シリーズ:W
- 🎨カラー:白×青、翼付きの天使型
- ✅魅力:可変機構(フライトフォーム)が秀逸で、造形美・ギミックともに満点!
③ ドットフェイサー(WARS:瀬名アラタ機)

- 💥シリーズ:WARS
- 🎨カラー:ダークブルー×グレー
- ✅魅力:スタイリッシュなフォルム+多関節でアクション性抜群!
④ イフリート

- 💥シリーズ:無印
- 🎨カラー:赤×黒、炎をまとった悪魔型
- ✅魅力:クリアパーツと細かい造形が美しい!重厚感のあるデザインが人気!
⑤ HYPER FUNCTION アキレス(上位グレード)
- 💥シリーズ:無印のリメイク版
- ✅魅力:内部フレーム搭載、可動・色分け・精度が段違い!大人のファンも満足の高級モデル。
🎨こんな人におすすめ!
タイプ | おすすめLBX |
---|---|
初めて作る人 | アキレス、デクー、ハカイオー |
可動重視の人 | ドットフェイサー、ペルセウス |
かっこよさ重視 | オーディーン、プロト・I |
カスタム重視 | ジェネラル、マグナオルタス |
大人モデラー | HYPER FUNCTIONシリーズ(内部フレームあり) |
🛍️購入場所の例
- バンダイ公式通販「魂ウェブ商店」
- ヨドバシ、ビックカメラ、駿河屋
- Amazon、楽天市場など通販各種
もし「かっこいい+動かして遊びたい」なら、ドットフェイサー or オーディーン
「カスタムして楽しみたい」なら、ジェネラルやプロトタイプI型がおすすめ!
さらに、「自分だけのオリジナルLBXを作りたい!」という方向けに、改造パーツセットや武器オプションキットも多数あります。
興味があれば、「オリジナルLBXのデザイン案」や「カスタム例」も紹介できますよ!どんなLBXが好き?🤖
ゲームの魅力
『ダンボール戦機』シリーズのニンテンドー3DSソフトは、アニメと連動したストーリー性・カスタマイズ性・戦略性が魅力で、RPGとバトルアクションが融合した名作です。以下に、代表的な3DS作品の特徴とその魅力を紹介します!
🎮3DSのダンボール戦機シリーズ一覧
タイトル名 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|
① ダンボール戦機 爆ブースト | 2012年7月5日 | PSP版の強化移植+追加要素あり |
② ダンボール戦機W 超カスタム | 2012年11月15日 | ダンボール戦機Wの拡張版 |
③ ダンボール戦機ウォーズ | 2013年10月31日 | 完全新作、学園×戦争RPG! |
🌟共通する魅力ポイント(3DS版の強み)
🔹ポイント | 🔍魅力の詳細 |
---|---|
🎮 LBXバトルの爽快感 | 操作性が直感的で、3Dアクション+コマンドバトルが融合!カスタムで戦略が広がる |
🧩 パーツカスタマイズ | 頭・腕・脚・武器など1000以上のパーツで自由に組み合わせ可能。オリジナルLBXが作れる! |
📚 アニメと連動した濃厚ストーリー | TVアニメの名シーンが追体験できる&オリジナルストーリーも多数収録! |
👁️🗨️ 立体視(3D)対応 | LBXが立体的に画面から飛び出す演出で臨場感アップ! |
👥 通信対戦が熱い! | ローカル&Wi-Fiで全国のプレイヤーとバトル&カスタム自慢が可能! |
🏆各タイトルの特徴と魅力
① ダンボール戦機 爆ブースト

- ✅ストーリー:TVアニメ第1作「無印」を追体験
- ✨追加要素:追加ミッション、新LBX(ナイトメア、アキレスD9など)
- 🔧魅力:
- 初心者でも遊びやすく、ストーリーも熱い!
- 爆ブーストで新キャラ・新武器も登場!
② ダンボール戦機W 超カスタム

- ✅ストーリー:TVアニメ第2作「W」に準拠(山野バン&大空ヒロのW主人公)
- ✨超カスタム要素:
- LBX数がシリーズ最多級(200体以上!)
- 「コアパーツ」「武装モジュール」など自由度超アップ
- ⚔️魅力:
- バトル演出が進化し、コンボや必殺技がド派手!
- シリーズ中最も多くのLBXを使える神作!
③ ダンボール戦機ウォーズ

- ✅ストーリー:ジェノック学園を舞台にした完全新作
- ✨戦争形式のチームバトル:
- 3×3の部隊編成
- 拠点制圧、戦略性が重要!
- 🎯魅力:
- RPG的な探索・育成要素が強化
- 戦争シミュレーション+アクションの融合が新しい
- 学園生活パートでのキャラ交流も楽しい!
👑どれを選ぶべき?
プレイスタイル | おすすめ |
---|---|
初心者・原作ファン | ダンボール戦機 爆ブースト |
バトル重視・LBX大好き | ダンボール戦機W 超カスタム |
戦略&RPGが好き | ダンボール戦機ウォーズ |
🎁さらに楽しむなら…
- すれちがい通信で「他人のLBX」をゲット
- ゲームと連動した「限定プラモ」がある
- LBX図鑑でメカの設定をじっくり楽しめる
どの作品も「自分だけの最強LBXを作り上げる楽しさ」が共通しています!
気になるタイトルがあれば、もっと詳しい攻略情報や入手難易度も教えられますよ✨
👉どの作品が一番気になる?
コメント